秩父路
おんたけさん 東郷公園
西武秩父線 吾野駅下車 徒歩15分
11月24日(土)~(日)都心から一時間半 電車で往くと
彩り豊かな 紅葉の里に着く 此処 東郷公園は 秩父御嶽神社の
頂上本殿ノ許に途中 東郷平八郎元帥の 銅像が 建立されていて
苑内に拡がる 樹木や草花が 一面に植えられ 今回 催しの
もみじ まつりが 人々を 山里へと 誘っていました。
またもや 秩父え~
公園に着くと すぐ石段から 始まり
さて 頂上本殿まで 何段 あるのでしようか。
いくつかの 踊り場 広場に
乃木大将の 銅像 等々が あって
小休止 する場所は 沢山 点在しています。
お天気が良くて デジカメが あれば
自然に何処かへ 行きたくなる
もみじ まつりに 引かれて 御嶽山の頂上まで ゆっくり
こぎ着けると 眺望は抜群で 遠く黒々とした峰が うねり
眼下に 紅葉の景色が広がる・・何も考える事も無く ひとしきり
ぼんやり眺めていると 不思議な時間が過ぎて ひんやり秋風が
頬をなでてゆくー・ー・
明後日 12月2日から 京都花園祭 飛騨高山祭 日本三大
(ひきやま)祭の一つ 秩父夜祭が 始るが さて・・・・・・
Comments
しかし、それにしても見事な紅葉(赤)ですね。
こちらも ようやく遅れ気味の紅葉盛りと
なりました。
土曜日 拝眉たのしみにしております。
よろしくお願いします。
Posted by: ONSAI | 12/05/2007 at 21:24
>ONSAIさん、こんにちは!
いつもコメント、ありがとうございます。
東郷公園は鴨下清八氏の 開山に依るもので 東郷元帥 同じく
乃木大将それぞれの、銅像を建立し、ゆかりの奥武蔵公園として
開園に及んだとされています。深い考えがあって、もみじまつりに
行った訳では有りませんが場所の雰囲気か、やはり脳裏に戦没者
父の事が 山頂の紅葉を観ながら、想いだされて仕舞いました。
そして60数年が過ぎて、今年もアット言う間に師走に入りました。
8日の日は宜しく、お願い致します。
Posted by: 亀の歩き | 12/06/2007 at 14:27